
今回のラストのビジネスランチはサントリー予定が車高が、高すぎて、パーキングに入らない美女と予定変更して、義経に行きました。
毎回80ドルの松茸をすすめられるけど、やっぱりちらし寿司35ドルが一番好き。
初めての彼女もそうでした。
ここのパーキングは8ドルいるので、みんな知らないからハワイの人は余り来ないのかな。
1時間ずっと大きな声で笑ってました。
私は彼女にとっても大変面白いビジネス話らしい。
ROSSで下ろしてもらって文房具を買って、セブンのおにぎりをいやすめで買って33階へ。
セブンは公休日なので、別室にいていません。
東京のスタッフからロイヤルアロハで鍵をロックアウトの知らせが。
社長の私がするしかないので、ハワイのAちゃんとW君になんで合鍵作ってないの。
たった1本で貴女達夫婦は生活してるのか。
違うなら当事者意識を持って当たり前の事をしないとロックスミスを呼んで鍵壊して作ったらこの3泊の売り上げより高くつくよ。
コピーは1本3,5ドルなのに。とアラ40の担当者2名に注意しました。
まっ、私の子供2名はいつも私に注意されて、周りに気を使い謙虚に育っておりますが。
ママ(私)は金持ちでないで。本業は借金ないけど。
ハワイは借金してレバレッジ経営だから。借金込みの純資産めっちゃプラスと言っても母を信用せず。
孫3歳から14歳。私の子供2人も夫も14年以上ハワイに来たこともない地味地味創業家ファミリーです。昨年初めて飛行機✈️乗りヒルトン瀬底に行きました。
夕方5時半からマッカレー2階の中華を百さんがDNAは中国人だからお礼を兼ねてセブンとCCを借りてくれているゲスト(天国の椋本さんの部下)とロイヤルアロハで鍵を新しく作って1時間半かな。
担当のW君も1年ハワイに居ても初めてここの中華に来て喜んで食べてました。
独身のセブンに独身のCCさんに料理を分けさせようとすると、ぼーっとしてるセブンよりアラウンド60の百さんが気を利かしてしそうになるので、「あかん。あら60がしたら、セブンにさせて」と言って止めました。
もちろんアラ70の私は何もしません。
お金払うだけ(笑)
若い3人は楽しく話し、食べ、私と百理事長はインオンのAOAOのサインをしたりして2025年4回目のHAWAII STAYは、3つの問題解決がレベッカと百理事長と3名のHPDの協力でほぼ解決しました。
皆様有難うございました。